~ 保存食 レシピ ~ 白菜の切り漬け
11月に入る頃になると、大きな白菜を店頭で見かけるようになりますね。
丸ごと1個買ったはいいが、毎日鍋料理にするわけにいかず消費するのに苦労していませんか?
白菜も、漬物にしてしまえば立派な保存食です。
ここでは、手軽に作って食べられる「白菜の切り漬け」のレシピを和風と洋風の2種類紹介します。
〈白菜の和風切り漬けの作り方〉
・白菜4分の1株
・塩15g
・昆布5cm
・赤唐辛子2~3本
1.白菜は、洗って水気をよく切っておきます。
半日ほど天日に干しておくと甘みが増します。
芯を取り除いて3~4cmの長さにきります。
2.容器に白菜を入れて、1cm幅に切った昆布と赤唐辛子を均等に入れます。
全体にいきわたるように塩をふり入れて、ふたをして重石をのせます。
涼しい場所に保存します。
3.翌日から食べられます。
軽く洗って水気を絞って食べます。
冷蔵庫で約1週間もちます。
〈白菜の洋風切り漬けの作り方〉
・白菜4分の1株
・塩15g
・オレンジ2分の1個
・ローリエ3~4枚
1.和風切り漬けの作り方1.と同じです。
2.容器に白菜を入れて、全体にいきわたるように塩をふり入れます。
半月切りにしたオレンジとローリエを加え、ふたをして重石をのせます。
涼しい場所に保存します。
3.和風切り漬けの作り方3.と同じです。
オレンジを他の柑橘類に代えたり、ハーブを代えたりするといろいろな風味が楽しめます。
白菜の切り漬けは、レシピも簡単でサラダ感覚でたくさん食べられる保存食です。
白菜の消費に困ったら、試してみてはいかがですか?
スポンサード リンク
スポンサード リンク
冷蔵庫の中に、すぐ食べられる、しかも日もちする保存食を常備しておけば便利ですよね。
「保存食」と聞いただけで、準備するのにのに大変な手間がかかるのではないかと敬遠される方も多いかもしれませんね。
漬物、長時間煮詰めないといけないものなど・・・。
しかしこちらで紹介するレシピは簡単なものばかりなのでぜひ挑戦してみてください。
食材が余った時などに、その場でさっと作ることができます。
こちらで紹介するレシピは、「キャベツのマリネ」「にんにく醤油」「玉ねぎのペースト」です。
【キャベツマリネの作り方】
材料:
キャベツ1玉
A・酢3分の2カップ
A・塩小さじ1
A・こしょう少々
A・オリーブオイル少々
A・赤唐辛子2本(細い輪切り)
1.キャベツの芯をくり抜き、ラップで包んで電子レンジで6~8分加熱します。
葉がしんなりしたらOK、ざく切りにします。
2.ボウルにAを入れ、よく混ぜます。
3.2.にキャベツを入れてからめます。
4.密閉容器(熱湯消毒したもの)に入れて、冷蔵庫で保存します。
3~4日もちます。
サラダ感覚でキャベツがたくさん食べられるのでヘルシーですよ。
【にんにく醤油の作り方】
材料:
・にんにく1個
・しょうゆ1カップ
・酒少々
1.にんにくの皮をむき、根に十字の切れ目を入れます。
(香りが出やすくなります)
2.密閉容器(熱湯消毒したもの)ににんにくを入れ、醤油・酒を加え、冷蔵庫で保存します。
1週間経ったら完成です。
1年ほどもちます。
使う時に、醤油は炒めものの味付けに、にんにくは炒めものの風味づけに刻んで使用します。
醤油はなくなったら継ぎ足して使えます。
【玉ねぎペーストの作り方】
材料
・玉ねぎ2個
・バター大さじ2
1.玉ねぎをなるべく薄くスライスします。
2.フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎを加えてきつね色になるまでよく炒めます。
3.冷めたら密閉ビンに入れて冷蔵庫で保存します。
4~5日もちます。
ハンバーグやカレーに使う、トーストにのせるなど、様々な料理に役立ちます。
とても手軽な調理法ですので、やってみようと思われた方も多いのではないでしょうか?
短時間でできますのでぜひ試してみて下さい。
スポンサード リンク